ぺージトップへ
・グループ学習は講習会とは違った雰囲気で、人とのつながりも良くなるように感じた。和気藹々の会で楽しい研修会だった。 ・ 予習も積極的にしてこられ、質問もあり有資格者のほうが圧倒されていたように思いました。 ・「プレビューウインドウで表示するメッセージを自動的にダウンロードする」にチェックを入れておくか入れなくていいのか? ・ウイルス対策ソフトを使わないでインターネットメールをしている。 ・ 定義ファイルの更新をしないで期限切れになっていた。 ・「HTML形式」で孫と色や動きを楽しめるLメールのやり取りをしていたが「テキスト形式」に変更するとそれが出来ないのが困る。 学習後の確認事項
・ウイルス対策と予防 ・ ウイルスソフトをインストールして定義ファイルのアップデートにより最新の状態に保つこと。 ・見覚えのない人からの添付メールは開かない。 ・HTMLメールはウイルス進入の仕掛に利用されるので、必ず送受信はテキスト形式メールにする。 ・ HTML形式のメールをプレビューで見ると、ウイルスを実行するように仕掛けてあれば、メールを見ただけで感染する。 ・「プレビューウインドウを表示する」にチェックを入れない ・Windows Update によりWindows, InternetExplorer, OutloookExpress などを定期的に実行して 最新の状態にする。 研修会の様子