ぺージトップへ

シニア情報生活アドバイザー研修会 (平成17年6月〜)
シニア情報生活アドバイザーの有資格者のスキルアップのために、毎月1回のペースで研修会を開いています。          

予定のテーマ            

WindowsXPの基礎知識
 Windows XPのポイント              
 コントロールパネルの基礎知識              
 ファイルの管理
 アプリケーション間のデータの共有             
セキュリティ対策            
個人情報保護
その他                    
・日時:2005/06/24                  
・テーマ:情報セキュリティ
・テキスト:「パソコンユーザーのための情報セキュリティー」FOM出版
ネットワークは便利な反面、ウイルスや不正アクセスなど様々なトラブルに誰でも巻き込まれる危険な面と隣り合わせです。
安全に利用するためにもまた、シニア情報生活アドバイザー有資格者がアドバイスやサポートするためにも適切な対策方法を知っていなければなりません。
様々なテキストが出版されていますが、よくわかるシリーズは、イラスト入りでシニアにも解りやすく解説されていますのでこのテキストをとり上げることにしました。
第1回目は 4班のグループに分かれて、情報化社会の現状の認識とセキュリティの必要性、ウイルスの危険性と予防方法などセキュリティに対する意識の確認と対策方法などの学習をしました。

第1回研修会終了後の参加者からの感想と問題点。

・グループ学習は講習会とは違った雰囲気で、人とのつながりも良くなるように感じた。和気藹々の会で楽しい研修会だった。
・ 予習も積極的にしてこられ、質問もあり有資格者のほうが圧倒されていたように思いました。
・「プレビューウインドウで表示するメッセージを自動的にダウンロードする」にチェックを入れておくか入れなくていいのか?
・ウイルス対策ソフトを使わないでインターネットメールをしている。   
・ 定義ファイルの更新をしないで期限切れになっていた。   
・「HTML形式」で孫と色や動きを楽しめるLメールのやり取りをしていたが「テキスト形式」に変更するとそれが出来ないのが困る。


学習後の確認事項

・ウイルス対策と予防

・ ウイルスソフトをインストールして定義ファイルのアップデートにより最新の状態に保つこと。
・見覚えのない人からの添付メールは開かない。
・HTMLメールはウイルス進入の仕掛に利用されるので、必ず送受信はテキスト形式メールにする。
・ HTML形式のメールをプレビューで見ると、ウイルスを実行するように仕掛けてあれば、メールを見ただけで感染する。
・「プレビューウインドウを表示する」にチェックを入れない
・Windows Update によりWindows, InternetExplorer, OutloookExpress などを定期的に実行して 最新の状態にする。

研修会の様子

・日時:2005/07/22                  
・テーマ:シニア情報生活アドバイザー資格取得に向けての学習
・テキスト:養成講座テキスト(WindowsXP版)
情報化社会が進む中、情報弱者になりがちなシニアを対象に、誰もが気軽にパソコンやインターネットを使えるようにサポート、アドバイスできる指導者を育成するのが「シニア情報生活アドバイザー制度」です。          
有資格者も、これから資格を取る会員も一緒に学習を進めます。

イントロダクション


シニア情報生活アドバイザーとは     
 制度の目的     
 制度の仕組み     
 アドバイザー養成講座について

いろいろなパソコン活用方法
年賀状の作成、家計簿つけ、デジタルカメラ、オンラインショッピング、ホームページ掲載、ブログ、IP電話など多くの活用方法があります。
・日時:2005/08/26---2005/09/23                  
・テーマ:シニア情報生活アドバイザー資格取得に向けての学習
・テキスト:養成講座テキスト(WindowsXP版)
パソコン操作の基礎

・ パソコン操作の基礎に必要なもの      
・いろいろな設定
・キーボードの操作
・ウインドウの操作
・フィルとフォルダの操作
・さまざまなトラブルへの対応

・日時:2005/09/30---2005/10/01                  
・テーマ:シニア情報生活アドバイザー資格取得に向けての学習
・テキスト:養成講座テキスト(WindowsXP版)
インターネットの利用
  
インターネットの仕組みとできること
・インターネット接続の準備
・電子メールの利用方法  
・Web(ホームページ)の利用
・インターネット利用にあたっての留意事項
・日時:2005/10/7---2005/11/04                  
・テーマ:シニア情報生活アドバイザー資格取得に向けての学習
・テキスト:養成講座テキスト(WindowsXP版)
いろいろな活動のための基礎知識
活用方法を考えよう
講議案を作成しよう
講師体験をしてみよう

Copyright © 2005 Hitomachi PC Salon. All Rights Reserved.