ホームページ作成サポート

・日時: 2005/07/03(日)           
・場所:ひと・まち交流館 京都
「京都わらび会」様からのご依頼によりIBMホームページビルダーV8を使用してHP作成のサポートをはじめました。          
「「京都わらび会」様から 機関紙編集担当者(女性)、会長とHP担当者(男性)が出席。          
当方は、トシボーン、なかチャン、かりん、よね(いずれもハンドルネーム)が対応しました。歓談を交えながら和やかな雰囲気の中で作業は進行しました。     

  研修項目
  1. HPの構成要素、全体像、サイト、公開される仕組みなど概要の説明。
  2. HPビルダーV8を使ってHPを作成する基本的な演習。  
    ・スタンダードスタイル          
    ・標準モード方式で横2分割HPを作成する事を目的とし、5枚のページを作成。          
    ・この内2枚のページを使ってTopページとなるindexページを作成。   
    ・各ページへのリンクの設定。  
    ・サイトの作成。
  3. 「京都わらび会」様の現行HPからコピー・貼り付け等の方法により、新しいページを作成する手法。         
  4. これら手法を用いて、次回(17日)までに試作ページの作成を宿題とする。        
                             

わらび会へのサポートの様子
HP作成サポートの様子

            
・日時: 2005/07/10(日) (13:00〜16:00)            
・場所:ひと・まち交流館 京都
「京都わらび会」様からのご依頼によりIBMホームページビルダーV8を使用して第2回目HP作成のサポートをしました。          
「京都わらび会」様から 前回の3名+1名(男性)が出席。          
当方は、トシボーン、パト、よね(いずれもハンドルネーム)が対応しました。前回同様和やかな雰囲気の中で作業は進行しました。     

  研修項目
  1. 前回少々手間取ったフレームページ保存操作の復習。
  2. 既存の「京都わらび会」様のHPを使って新しいスタイルのページを作成する操作を中心に演習。  
  3. ウエブアニメ、ロールオーバー効果、自動更新日付の挿入などの特殊効果について簡単に説明。        
  4. 次回(31日)、それぞれ担当されるページの完成に近いものを作成して持ち寄っていただくこととしました。      
 
            
・日時: 2005/07/31(日) (13:00〜16:00)            
・場所:ひと・まち交流館 京都
「京都わらび会」様からのご依頼によりIBMホームページビルダーV8を使用して第3回目HP作成のサポートをしました。          
「京都わらび会」様から 前回出席者の4名が出席。          
当方は、トシボーン、なかチャン、パト、よね(いずれもハンドルネーム)が対応しました。前回同様和やかな雰囲気の中で作業は進行しました。     

「京都わらび会」様より、それぞれの担当ページの作品を持ち寄って頂き、作成過程で生じた問題点を提起して頂く。
これに基いて、演習しながらサポートしました。

  提起された問題点
  1. ワードファイルのビルダーへの貼り付け手法。    
    (ワードファイルのWeb保存、コピー、縦書・横書の変換などを含めて)
  2. 増加するファイルの整理手法。  
  3. レイアウト枠でエフェクトを付ける手法。 その他。             
  ファイル数の増加に伴い、リンク・保存・上書保存等の操作で多少混乱があったようですが、予想以上に立派なページを作成されていて、驚きましたが安心しました。       
当方より、画像のアニメーション化の披露があり、和気あいあいのうちに勉強会スタイルで終了しました。      

次回は、「京都わらび会」様としてのHPが完成した時点で、「京都わらび会」様様の事務所を訪ね、サーバーへの転送操作を行いHPを更新の予定です。
            
・日時: 2005/11/19(土) (13:00〜16:00)            
・場所:「京都わらび会」事務局 (山科区御陵)
「京都わらび会」様からのご依頼によりIBMホームページビルダーV8を使用して第4回目HP作成のサポートをしました。  
「京都わらび会」様から 武田(会長)、小長谷、井上(敬称略)が出席。  
当方は、トシボーン、なかチャン、パト、よね(いずれもハンドルネーム)が対応しました。

   ホームページファイルをサーバーへ転送する作業  

今回は、「「京都わらび会」様で作成して頂いたHPファイルを点検し、サーバーにファイルを転送する作業をアドバイスし、実際にホームページを更新することを目的としました。

第3回HPサポート(2005.7.31)終了後に、「京都わらび会」様が独自でホームページの全ファイルを完成させる。
完了の連絡を受け次第に、更新作業をサポートする手はずになっていました。

3ヶ月余の空白があり、「京都わらび会」様の仕上がり具合も不明で不安を抱えての訪問でした。
しかし、「京都わらび会」様のご努力により、その完成度も高く、一部手直しする事で更新作業を完了することが出来ました。

http://www.geocities.jp/kyotowarabi/

今後、一部手直しを望まれるところもありますが、「京都わらび会」様と連絡を取り合ってより完成度の高いホームページを目指して行く予定です。

Copyright © 2005 Hitomachi PC Salon. All Rights Reserved.