▲ぺージ上へ
シニア情報生活アドバイザー養成講座
ひと・まちPCサロンは、2024年度
「シニア情報生活アドバイザー養成講座」
コロナ禍の現況を鑑み当分の間中止と致します。
※定員は若干名ですが、5名未満のときは催行しない場合もあります。ご了承ください。
※ 2010年12月23日認定試験の様子などを載せています。
募集要項
受講資格
・概ね50歳以上であること
・パソコンを利用して、電子メールを日常的に行っていること。
・日常的にパソコンを活用していること。
受講料
30,000円+2,500円(教材費)計32,500円
場 所
ひと・まち交流館
定 員
各回若干名
講 師
小林欣子(ひと・まちPCサロン)
講座内容
第1講義
イントロダクション
・シニア情報生活アドバイザー制度の概要および色々なパソコン活用方法について
第2講義
パソコン操作の基礎
・初心者にパソコンを教える場合に知っておくべき内容やトラブルへの対処方法について
第3講義
インターネットの利用
・インターネットの仕組み・設定から、トラブルへの対処方法ほか、セキュリティや著作権について
第4講義
講義案を作成しよう
・講義案の作成および教材づくりのヒント
第5講義
講師を体験してみよう
・第4日で作成した講義案をもとに講師を体験する。講師に必要な心構えや知識についても学ぶ
第6講義
いろいろな活動の為の基礎知識
・遠隔サポート、訪問サポートを行う際に必要な知識や心構えについて
第7講義
活用方法を考えよう
・具体的なテーマを採り上げ、趣味や関心を活かしたパソコン活用方法について考える
第8講義
発表
・各自で楽しんでいるテーマの発表
認定試験
・パソコンやネットワークに関する基本操作の実技
・パソコンやネットワークに関する基本知識の筆記
・プレゼンテーション試験
講座日程・時間
午前の部(9時30分〜12時) 午後の部(13時〜16時)
第1日
第5日
第2日
第6日
第3日
第7日
第4日
第8日
試験準備
認定試験
お申し込み・お問い合わせ先
住 所
ひと・まちPCサロン事務局
E-mail
hitomachi@nifty.com
シニア情報生活アドバイザー制度とは
シニア情報生活アドバイザー更新研修セミナー内容
Copyright © 2009 Hitomachi PC Salon. All Rights Reserved.